HOMEカテゴリCAMERA[カメラ]レンズ交換式プレミアムカメラ「FUJIFILM X-Pro1」体験イベント その3(X-Pro1を触った感想)
FUJIFILM X-Pro1 体験イベント

レンズ交換式プレミアムカメラ「FUJIFILM X-Pro1」体験イベント その3(X-Pro1を触った感想)

富士フイルムさんより発表された「Xシリーズ」フラッグシップモデル「FUJIFILM X-Pro1」の体験イベントに参加してきました。
「FUJIFILM X-Pro1」はAPS-Cサイズでローパスレスのイメージセンサー、OVF/EVFを切り替えられるハイブリッドマルチビューファインダー、そして独自マウントの「Xマウント」等々、気になる機能がてんこ盛りのカメラです。
前回まではハードウェアソフトウェアのお話しをお聞きしました、今回はX-Pro1の触ってみた感想やNEX-5などとの比較となります。
富士フイルム株式会社が過去のモニター参加者を中心に招待した発表会に参加して書いています。今回のイベントに関してメーカーからの報酬、及びその他の取引関係はありません。 また、事実誤認時の修正と本定型文の掲載以外、メーカーから記事の内容に対する関与は受けていません。

X-Pro1 + フジノンレンズ XF18mmF2 R

FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

単焦点の広角レンズ「フジノンレンズ XF18mmF2 R」です。これはレンズフードを付けた状態です。この角形レンズフードいいなー。なおレンズだけでなく、このレンズフードも金属製です。35mmフィルム換算27mm相当。現状X-Pro1との組み合わせで最も小さくなるレンズですね。今後のロードマップにはパンケーキレンズも予定されているので、そちらを付ければ、もっとコンパクトになりそうですね。

X-Pro1 + フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

こちらは単焦点の標準レンズ「フジノンレンズ XF35mmF1.4 R」
35mmフィルム換算53mmでF1.4 の明るい大口径レンズです。XF18mmF2 Rと同じ角形レンズフードが付いています。見た目のバランスは僕的にはこの組み合わせ好きですね。
ド標準な画角で明るいレンズですんで、X-Pro1とあわせて1本レンズを買うならこれをチョイスするのが基本かな~。

X-Pro1 + フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

中望遠マクロの「フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro」
これはイベントでは取り忘れたのでX-Night(エックスナイト)にて撮影。
レンズフードがかなり大きく、大迫力です。
35mmフィルム換算91mmでF2.4と明るいので背景が良い感じにボケて主役が引き立ちそうですね。もし僕がX-Pro1とレンズ1本選ぶなら、このレンズだと思います。まあ単純に今持ってるレンズの画角が広角と標準が多いからですけどね(笑


X-Pro1各部チェック

FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

上部から見た図。トップカバーはマグネシウム製なんですが…なんでしょうか…エッジが緩い感じで、思ったより高級感を感じないかも…(汗
シャッタースピードと露出補正のダイヤルが、かなりクラッシックな雰囲気を醸し出しています。こういう雰囲気は好きなんですが、気になるのはトップ部分の正面から見たデザインなんですよね。ちょっとのっぺりしていて間延びしたデザインだと思うので、もう少しなんとかして欲しかったかも。X100のデザインは好きなんですけどねー。
FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

背面液晶は3.0型で各種ボタンが並びます。液晶はバリアングルだったらもっと良かったですね…まあこのカメラはファインダーで撮ることがメインかもしれませんけど(笑 各種ハードウェアキーは一眼レフ並に用意されているので使いやすそうですが、正直そこまで使い込んでいないので、なんとも言えませんね。前の記事に書いたQボタンは良いですね。
FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

下部にはバッテリースロットがあり、SDカードスロットもここにあります。
SDメモリカードはSDHCとSDXCに対応しているそうです。そして、もちろん三脚穴も付いてます。


FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

側面にはHDMIとUSB2.0端子があります。


FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

逆側の側面には前の記事に書いたシンクロターミナル。ちょっと見にくいんですが真ん中あたりにある黒い部分はスピーカー(だと思います)


FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

X-Pro1の特徴のであるローパスフィルターレスのAPS-Cサイズ「X-Trans CMOSセンサー」。1,630万画素で超音波方式のセンサークリーニング機能も付いています。


X-Pro1をNEX-5と比較

FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

僕のNEX-5と比較。センサーサイズは同じです。6×6画素配列やローパスフィルターの有無は…まあ肉眼じゃ良くわかりませんね(笑
高さは結構差がある感じですね。数値的にはX-Pro1:81.8mm、NEX-5:58.8mmです。まあNEXには内蔵フラッシュもファインダーもないですからね。


FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

横から見た図。厚みはなんかNEX-5の方が厚く見えるような気もしますね…。数値的にはX-Pro1が42.5mm(最薄部34.1mm)、NEX-5が38.2mmとX-Pro1の方が大きいです。でも、最薄部が34.1mmとなっているので、42.5mmはファインダーの出っ張りを含めた大きさかもしれませんね。なので、X-Pro1の方が薄くみえるのかも?


FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

背面液晶は同じ3.0型ですが、NEX-5はワイドなので、その分大きいですね。
なお、ボディの幅はX-Pro1:139.5mm、NEX-5:110.8mmと約2cmほど差があります。


X-Pro1をPEN E-P3と比較

FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

これはしょういちさんのPEN E-P3との比較。あれ?思ったほどサイズ差はない感じ。
数値上はX-Pro1は139.5mm x 81.8mm x 42.5mm(最薄部:34.1mm)、E-P3は122.0mm x 69.1mm x 34.3mmとなります。


X-Pro1を持ってみた

FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

X-Pro1を構えるとこんな感じです。ちなみに手タレは僕。撮影はgomaさんです。
X-Pro1は実際持ってみると、もっと大きいかと思っていたんですが、そこまで大きさは感じませんでした。


FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

重さも思ってたよりも軽く感じましたね。
スペック上は本体約450g(バッテリー、メモリーカード込み)で、レンズはXF18mmF2 R:116g、XF35mmF1.4 R:187g、XF60mmF2.4 R Macro:215gとのこと。一番軽い広角を付けた状態で556g、中望遠60mmで665gになりますね。
尚、こちらの撮影もgomaさんです。ありがとうございました!


FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

この手はHAMACHI!さんが持った状態。あいかわらずの大きなお手々でX-Pro1が小さく見えます(笑


FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

構えた状態で前から。こちらも手タレはHAMACHI!さん。うーん…まさに「カメラ」って感じですね。


外部フラッシュEF-X20

FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

そう言えばX-Nightにはオプションの外部フラッシュEF-X20が展示してありました。
ガイドナンバー20で単四2本で動きます。このレトロチックなデザインいいな…。
X-Pro1に装着した写真を取り忘れました…orz その姿はHiさんの記事で見れます。
→X-Night:酔人日月抄
以上で、X-Pro1のレポートは終了です。

サイズや重さは思ったよりも気になりませんでしたね。ただ、その反面、高級感もそこまでは感じなかったですが(汗 でも触っているとひしひしと富士フイルムさんのこだわりが伝わってきます。懐古的なクラシック調のデザインは好みが分かれると思いますが、僕は好きですし、本体以外のオプション(フラッシュなど)もデザインが統一されており、こだわりが感じられ良いですね。そしてローパスフィルターレスのAPS-Cサイズのセンサーやハイブリットマルチビューファインダーなど、非常に魅力的な機能も詰め込まれていますし、一眼レフ並に各種ハードウェアキーが用意されていますので、操作も良好だと思われ、完成度の高いカメラだと思います。
あとはフランジバックが17.7mmと薄いのもポイントですね。いままでAPS-Cサイズでのオールドレンズ遊びはフランジバック18mmのNEXの独壇場だったので、こういった面でもNEXとはライバル関係にありますね。このX-Pro1のクラシカルなデザインはオールドレンズとマッチする事でしょうから、オールドレンズ好きにはかなり売れそうな気がします。Mマウントアダプターも発売予定とのことで、明らかにここら辺の層も狙っていますよね。 ただ、X100とは違って女性は買わないかもしれませんね…けっして「かわいい」とは思えませんよね…シルバーがあったら別かもしれませんが。

…で、僕はX-Pro1を買うのかって?

FUJIFILM X-Pro1 vs SONY NEX-7

昨年はNEX-7を購入するつもりだったんですが、みなさんご存じの通り例の洪水の影響でNEX-7は発売が今年(1月27日)にズレ込みました。購入にはソニーストアのクーポンを利用しようと思っていたんですが見事に期限が切れてしまい「どうしよう?」と思っていた矢先にこのX-Pro1がInternational CESで発表されました。
僕はこういったクラシカルなデザインは好きですし、APS-Cセンサーでローパスレスということで「これは素晴らしい!」と思いました。今までNEX-7以外にほとんど興味無かったんですが、今は「X-Pro1とNEX-7どっちを買おうか?」って位にX-Pro1が気になってます。まあ「迷ったら両方」とかいう声が、どこからか聞こえてきそうですが、それは厳しいので^^;
普通に考えればNEX-5用に購入してきたレンズやマウントアダプターなどの資産を生かせるNEX-7なんでしょうが、ローパスレスのセンサーによるタタミ3畳大サイズの作例とか見るとX-Pro1に惹かれてしまいます。でも、実際にX-Pro1を触ってみてなんとなくNEX-7の方がしっくりくるような気もしています。
ただ、X-Pro1に関しては今回のイベントで少し触った程度ですし、イベントでお話しを聞きながらでしたので落ち着いて触れていません(NEX-7は銀座のソニーストアでじっくり触っています
また、撮影データもNEX-7は購入された方がネットに作例をどんどんアップされていますが、X-Pro1に関しては今回は試作機のためデータをいただけませんでしたし、現状は富士フイルムさんのサイトの作例だけですので何とも言えないのが正直な感想ですね。
うーむ、悩むな…とりあえずX-Pro1が発売されれから考えるか。
まあ結果はレビュー記事としてアップされることでしょう(笑
FUJIFILM X-Pro1

写真クリックで拡大

それでは最後にXF18mmF2 RとXF35mmF1.4 Rを付けたX-Pro1のツーショットで…
あれ?2台のX-Pro1の後ろに写っている黒いカメラは…
と言うわけで、続きます。
15622-2727-266565


TRACKBACK URL

※言及リンクのないトラックバックは削除されます。
※書き込まれてから公開されるまで時間がかかる場合があります。

COMMENT