HOMEカテゴリSPECIAL [スペシャル]ソニー ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-AX2000」レビュー その8:編集機能、ダビング、ムーブバック機能
ソニー ブルーレイディスクレコーダー体験イベントレポート

ソニー ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-AX2000」レビュー その8:編集機能、ダビング、ムーブバック機能

ソニーさんの3D対応ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-AX2000」をお借りしました。(既に返却済みです)
BDZ-AX2000は3D対応、AVCダブル長時間録画、録画中のBD再生やダビングなどのマルチタスク対応、0.5秒の起動時間等々、新機能てんこ盛りのブルーレイディスクレコーダーです。
今回は編集機能とダビングのレビューです。

このレビューは「みんぽす」の無償イベントに参加して書かれています。(詳細は末尾で)
これまでの記事


このレビューでは2010年9~10月頃に「BDZ-AX2000」を使用しています。
現在仕様とはファームウェア更新などにより、異なる点があるかもしれませんので、ご了承下さい。

「BDZ-AX2000」には、映像のチャプター編集や結合や、分割、部分削除など様々な編集機能が付いています。また、編集した映像データをDBやDVDにダビングする事ができます。
まずはチャプター編集からレビューしていきます。


チャプター編集

チャプター編集:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

「BDZ-AX2000」では、音や映像を解析して、自動的にチャプターが付くんですが、そのチャプターを自分で編集する事ができます。
「分割」で新たにチャプターを追加したり、「前と結合」でチャプターを削除することが可能です。
毎度言いますがチャプター機能うやましい(しつこい

部分削除

部分削除:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

映像の一部を削除する事ができます。映像を確認しながらスタイダーを動かし開始と終了を指定する事でその区間を削除できます。CM部分を削除すれば、本編のみの映像を残せ、再生時のCMスキップの手間も無くなりますし、データ容量を減らすこともできます。番組を保存しておきたい場合に便利ですね。

タイトル結合

タイトル結合:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

番組と番組を合体して1つにする事が出来ます。写真では2つの番組を結合していますが、複数の番組を同時に結合する事も可能です。 まずは、結合したいタイトルを選択して、順番を決めます。
タイトル結合:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

結合後の名前を選択します。結合するタイトルの名前から選択することもできますし、自分で新たに名前を入力する事も可能です。
タイトル結合:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

結合完了!!超簡単です(笑)

と、ここで気になる点が二つほどありました。
  • 異なる録画モード(例えばER + XR)って結合できるのか?
  • ダビング10の残り回数が異なるタイトルの結合はどうなるんだ?
実はこれ、お借りしている間には気が付かなかったんで実際に試していないのですが、
どうやら以下のようになっているみたいです。

→異なる録画モードのタイトルを結合するとどうなりますか?:価格com
結合は可能で、録画モードは元のデータを引き継ぐようですね。例えばSRとLSRを繋げた場合、SRの部分はそのままSRですし、LSRの部分はLSRのままのようです。PCだと普通異なる形式だと結合できなかったり、結合してもひとつの形式に再保存される(例外もあるのかな?)ので、なんか不思議な感じですね。もしかして見た目の上では一つでも内部的には別々のデータになっているのかな?

→Q 「 ダビング10 」 のタイトルを分割・結合した場合、残りのダビング回数は何回になりますか?:SONY
残りのダビング回数は少ないほうに、なっちゃうみたいです。 多い方に合ってしまったら、少ない方の回数が増えてしまうので色々と悪さできそうですもんね(ぉ ですんで、これは仕方がないかと。
尚、コピー制限のないタイトル(ビデオカメラで自分で録画した映像など)を、ダビング10のタイトルと結合すると、ダビング10対応タイトルに付いていた回数制限が付くそうです。

ちなみに後述する「タイトル分割」は、それぞれで回数は維持されます。

タイトル分割

タイトル分割:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

結合とは逆に、分割する事もできます。 映像を確認しながらスタイダーを動かし、分割するポイントを選び「確定」を選びます。
タイトル分割:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

確認のダイアログが表示されるので「はい」を選択で完了。分割も簡単ですね。

サムネイル設定

サムネイル設定:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

一覧に表示されるサムネイル(左に表示されてる小さいアイコン)を自分で編集する事ができます。
サムネイル設定:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

サムネイルに表示したいシーンを探して「確定」をします。
サムネイル設定:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

設定したシーンがタイトルのサムネイルとして設定されます。 サムネイルって基本はBDプレーヤーが自動で決めるんですが、自分で自由に変更できるのは地味に便利ですね。 また、結合や分割など編集した際も、自分でお気に入りの箇所をサムネールに設定できるのも良いですね。

プレイリスト作成

プレイリスト作成:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000
プレイリストはオリジナルの映像データを編集せずに、再生したいシーンを集めたリストを作る機能です。 編集はしたいけど、オリジナルデータをそのまま残しておきたい場合に便利な機能です。 尚、プレイリストに加えたオリジナルのタイトルは編集・削除が不可となります。
プレイリスト作成:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

プレイリストに加えたいシーンを映像を見ながら選択します。スライダーで開始点、終了点を動かし範囲を決めます。
プレイリスト作成:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

切り出したシーンがプレイリストに加わります。1つのタイトルから複数のシーンを追加する事もできますし、複数のタイトルからシーンを加えることも可能です。
一見便利そうな機能なんですが、この機能ってどんな時に使うのだろうか?録画番組だとお気に入りの芸能人が表示されている場面のみの集めたプレイリストとかかな?(安易

ダビング

BDレコーダーに保存されている映像データをBDやDVDにダビング(コピー)する事ができます。
まっBDレコーダーなのでこれは出来て当たり前ですよね(笑)

おでかけ転送」の時にも書きましたが、地デジなどの番組は著作権保護されており、コピーできる回数が決まっています。 いわゆる「ダビング10」でして、9回まではコピー(BDレコーダー上の番組は消去されない)、最後の1回がムーブ(BDレコーダー上の番組が転送後に削除される)となります。

で、転送した番組をBDレコーダーに戻す事は、僕がお借りしていた期間中は出来なったんですが、最近ムーブバック機能が追加され可能となったようです。ムーブバック機能については後述します。
ダビング:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

ダビングはフォルダ(オートグルーピング)単位で行う事が出来ます。
これは「ジャンル>映画」の中を表示している所です。
ダビング:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

個別に選択する事も可能ですし、フォルダ内のタイトルを一気にダビングする事も可能です。
ダビング:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000
連続ドラなどは番組名でフォルダーに自動で集りますので、
連ドラ全話を一気に書き出す時などは非常に便利です。
ダビング:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000

写真クリックで拡大

ダビング中の画面です。ダビング中に番組再生など他の操作が可能です。
また、電源を切ってもダビングを続けてくれます。

ムーブバック機能(BDからHDDへの書き戻し機能)

ムーブバック機能:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000
ソニー製BDレコーダーからブルーレイディスクにダビングしたデジタル放送番組を、レコーダーにムーブバック(書き戻す)できます。 これは、2011年5月18日から追加された機能なので、僕は使ってません。(僕がお借りしていたのは2010年9~10月頃)
他にも「3D映像ワンタッチディスクダビング」や「ケーブルテレビチューナー ハイビジョン録画」等の機能が追加されたようですね。 詳しくはこちらをご確認ください。
→ブルーレイディスク/DVDレコーダー アップグレード情報:SONY

VHSデッキや8ミリカメラからダビング

VHSデッキや8ミリカメラからダビング:ソニー ブルーレイディスクレコーダーBDZ-AX2000
VHSデッキや8ミリカメラからDBレコーダーに保存する事ができます。尚「らくらくスタートメニュー」で機器の接続から丁寧に解説しているので、こういった事が苦手な方にも使いやすいです。
実家の父親はちょっと分からない事があると直ぐに電話を掛けくるんですが、こういったガイド機能は良いですよね…でも、数少ない親子のコミュニケーションが減っちゃうかな(笑)

まとめ

以上、編集機能、ダビング、ムーブバック機能のレビューでした。

僕が使ってるREGZA Z9000には編集機能はありません。アナログの頃はRD-XS34と言うレコーダーを使ってたんですが、ほとんど編集系の機能ってまとも使った事はありませんでした。
PC上での動画編集はAdobeのPremiereやAfterEffectsは仕事で使い込んだことがあり(最近はやってない)、個人でも簡単な動画編集は ちょこちょこやってたんですが、家電を使った編集は多分今回が初めてです。

録画番組に関してはCMを削除したり、タイトルを繋げたりと、この位の編集機能が付いてれば十分じゃないかと思います。
ただ、ビデオカメラなどで自分で撮影した動画の編集はちと物足りない感じですかね。ハデなエフェクトは無くて良いですが、動画の繋ぎにフェードイン/フェードアウトでも付けられれば、PC無くても簡単な映像編集ができて良いんじゃないかと思いました。
欲を言えばPMB VAIO Editionみたいな機能が入ってるともっと、便利で楽しいですね。

尚、近い機能としてx-PictStoryと言うのがあるんですが、残念なことに静止画(写真)しか使えないんですよね。でも、コイツはBDレコーダーなんで、凝った動画編集とかは、本筋と外れた機能ですからしょうがないのかな(汗
このレビューはWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」から招待されたイベントに参加して書かれています。 本イベントへの参加及びレビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)。本イベントに参加された他の方のレビューはこちらのみんぽすTBセンターでご覧になれます。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

PAGE TOP