マルフクアパートに行ってきました(NEX-5+SIGMA 30mm F1.4 EX DC 作例)
CAMERA[カメラ] SIGMA 30mm F1.4 EX DC
2011年2月 1日 23:58
と言ってもほとんどの方はピンとこなかいかと思いますが(笑)
「マルフクアパート」は宇都宮市にある居酒屋さんです。
先日、美大時代の先輩(今は染色職人)から誘われ、ついに「マルフクアパート」に行く事になりました。で、折角なのでNEX-5を持って撮影してきました。
※写真は基本的にNEX-5+SIGMA 30mm F1.4 EX DCのJPEG撮って出しです。
食べ物関係はトーンカーブなどで明るさ調整していますが、結構手ブレてます(汗)
尚、この写真のみレンズはみんぽすさんよりイベントでお借りした「SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM」を使用しています。
ちなみに卵は店長のサービスです。ありがとうございました^^
程よい弾力で美味です。牛タンとはまた違った美味しさですね。
肉汁がおもったより少なめでした。
とても柔らかくてジューシーで美味!たしかどこか有名な豚さんの肉だったはず…
店長に説明いただいたのにすっかり忘れてしまいました(汗)
※写真はiPhoneで撮影してinstagramで加工しています。
名前が気になって注文してみたお酒です。
これはかな~り甘いお酒です。ちょっと大げさかもしれませんがガムシロップのような味です。どうやら最近若者にウケているようですね…って、これって普通ハイボールで飲むの?僕はロックで飲んだんですが、だから味が濃かったのかな?
→電気ブラン 「明治の味」若者に大ウケ
最近念願だったEVFを購入して、パワーアップしています。
さらにマウントアダプターやレンズも買い足している模様。
「マルフクアパート」は一見さんじゃ無くても入れました。(勝手な妄想)
店長さんもフレンドリーで気さくな方で、料理も美味しくリーズナブルです。
落ち着くお店で、6時間以上居座ってしまいましたよ。(僕は1時間ほど爆睡しました^^;)
スグにでもまた行きたいお店ですね。
あ~そう言えば、名前の由来を聞くの忘れた…今度行ったときに聞いてみようっと。
「CAMERA[カメラ]:SIGMA 30mm F1.4 EX DC」での記事一覧
※言及リンクのないトラックバックは削除されます。
※書き込まれてから公開されるまで時間がかかる場合があります。
いい感じの写真ばっかりですね。NEXがもう体に馴染んできたのでは?w
何が凄いって、こんな暗い環境でISO感度が1600で収まってる事。F1.4の威力は凄いですね(@@;
でも、うちのD50じゃ高感度が厳しすぎてこれでも駄目な気配・・・とほほ。
pc4beginner2011年2月 2日 17:06
>>pc4beginnerさん
SIGMAレンズの明るさとNEXの高感度性能のおかげですね。
ただし、この組み合わせだとMFで手ブレ補正が効かないのが悲しいところです^^;
D50は5年位前の機種ですよね。ここは思い切ってD7000に買い換えですね(笑)
UTAN19852011年2月 4日 01:17
SIGMA 30mm F1.4 EX DC を購入して1週間目です。昔のEOS Kissにつけていますが、とても満足しています。
同じショーウインドーに入っていたNEXを見て、デザインを気に入ったのですが、どういうカメラがしりませんでしたが、こちらのブログで、こういう組み合わせもあるのか!と驚きました。
というのは、Canonは仕事用に使っているのですが、プライベートではあまり、好きになれなくて、NEXのような小さくてデザイン的に好みのものが欲しかったのです。でもMFだと少し、日常的には難しいかもしれませんね。SONYから純正でシリーズのレンズとか出して欲しいです。
Takeo2011年6月15日 23:23
>>Takeoさん
コメントありがとうございます^^
SIGMA 30mm F1.4 は良いレンズですよね。
僕も自分が使っているレンズではSIGMA 30mm F1.4が1番好きです。
NEX-5はサイズが小さいのに一眼と同じセンサーで画質も良いのでオススメなんですが、Eマウントは現在まだまだレンズが揃っていないのが残念な所ですね。
ただ、SIGMAがEマウントの30mm F2.8を参考展示していますし、近いうちにCarl Zeissの24mm F1.7も発表される噂があります。
これらのレンズでしたらAFが使用可能ですので期待したいところですね。
ちなみに、EOS Kissに使用しているSIGMAレンズはキヤノンマウント(EFマウント)だと思いますが、それをNEX-5に接続できるマウントアダプターも出ています。
これを試してみるのよいかもしれません…ただしMFですが^^;
話は変わりますがTakeoさんはフランスでご活躍されているのですね!
Webサイトは素敵な作品ばかりで楽しく拝見させていただきました。
僕もデザインの仕事しているのですが、憧れてしまいます。
UTAN19852011年6月17日 02:31